こんにちは、コビーです!
今回は県内トップレベルの進学校、並木中等教育学校の進学実績を紹介します。現役生のデータのみ紹介しますのでご注意ください。
志望校を選ぶときに参考になれれば嬉しいです!
並木中等教育学校へ入学する方法は中学入試のみで、高校から入ることはできません。合格点や倍率については次の記事で触れていますので、あわせて読んでください!
学力向上には個人の意識だけでなく、周囲の環境が重要です。進学したい大学への進学実績が多い学校に入りたいですよね。並木中等が公開している資料に基づいて、進学実績をまとめました。
それではいきましょう!
並木中等 合格実績のハイライト
並木中等教育学校の東大・京大、そして医学科への現役合格者数について紹介します。
東大・京大への現役合格率は茨城県内トップ
東大・京大あわせて14人が合格しています。卒業生が150人ですから、約1割が現役合格しました。東大・京大の現役合格率(※)は茨城県内トップで、9.3%です。
その他国立大、私立大への合格実績は後ほど解説しますので、このまま読み進めて下さい。
| 大学名 | 2025年の現役合格者数 |
|---|---|
| 東京大学 | 12 |
| 京都大学 | 2 |
※現役合格率:現役受験生100人あたりの合格者数だよ
21人が医学部医学科に合格
医学部医学科には国立大に11人、私立大に10人が合格しました。医学科への現役合格率も14%と茨城県内トップです。合格した大学の内訳を紹介しましょう。
| 国立大学名 | 現役合格者数 |
|---|---|
| 弘前大 | 1人 |
| 東北大 | 1人 |
| 秋田大 | 1人 |
| 筑波大 | 4人 |
| 金沢大 | 1人 |
| 福井大 | 1人 |
| 佐賀大 | 1人 |
| 鳥取大 | 1人 |
| 私立大学名 | 現役合格者数 |
|---|---|
| 岩手医科大 | 1人 |
| 東北医科薬科大 | 1人 |
| 国際医療福祉大 | 3人 |
| 獨協医科大 | 1人 |
| 東海大 | 1人 |
| 日本大 | 2人 |
| 聖マリアンナ医科大 | 1人 |
重複はあるかもしれないけど、現役生の14%が医学科に合格している点がスゴイ!
並木中等の合格実績 国公立大学

現役生150人中96人が国公立大学に合格しました。合格者の67%以上が筑波大や千葉大以上の大学に合格しています。
旧帝・神戸・一橋・東京科学に34人が合格
国立のトップ大学への合格実績を紹介します。現役生の21.3%が旧帝大や同等の超難関国立大に進学しました。東京科学大は新設したばかりなのでまだ馴染みのない方も多いでしょう。東工大と東京医科歯科大学が合併し、2024年10月に東京科学大になりました。東京科学大は東大や京大と並ぶ名門大です。
| 大学名 | 現役合格者数 |
|---|---|
| 東京大学 | 12人 |
| 京都大学 | 2人 |
| 北海道大学 | 4人 |
| 東北大学 | 7人 |
| 名古屋大学 | 1人 |
| 大阪大学 | 1人 |
| 九州大学 | 1人 |
| 神戸大学 | 0人 |
| 一橋大学 | 4人 |
| 東京科学大学 | 2人 |
生徒数が少ないのに、東大に12人も輩出した点がスゴイ!
筑波大・千葉大には30人が合格
関東圏の難関大学としてよく比較される筑波大と千葉大には、あわせて30人が合格しました。
| 大学名 | 現役合格者数 |
|---|---|
| 筑波大学 | 25人 |
| 千葉大学 | 5人 |
| 横浜国立大学 | 0人 |
東京外大など都内主要大に7人が合格
都内の主要大学にも多数の合格実績があります。
| 大学名 | 現役合格者数 |
|---|---|
| 東京外語大学 | 3人 |
| 東京芸術大学 | 1人 |
| 東京都立大学 | 1人 |
| 電気通信大学 | 1人 |
| お茶の水大学 | 1人 |
並木中等の合格実績 私立大学

生徒1人あたり2件以上、私立大に合格しています。合格者の52%がG-MARCH以上の大学に合格しました。
早稲田・慶應・上智・東京理科大に95人が合格
私立大学のトップ4大学の合格実績の内訳を紹介しましょう。合計で95人が合格しました。
| 大学名 | 現役合格者数 |
|---|---|
| 早稲田大学 | 31人 |
| 慶應義塾大学 | 15人 |
| 上智大学 | 11人 |
| 東京理科大学 | 38人 |
G-MARCHに75人が合格
G-MARCHの中では、明治大が最も合格実績が高いです。
| 大学名 | 現役合格者数 |
|---|---|
| 学習院大学 | 6人 |
| 明治大学 | 23人 |
| 青山学院大学 | 11人 |
| 立教大学 | 10人 |
| 中央大学 | 16人 |
| 法政大学 | 12人 |
学習院以外はどれも実績数が2桁もあるね。
並木中等での成績順位と合格できる大学の目安
並木中等は1学年4クラス、1クラスあたり40名ほどの生徒がいます。上で紹介した合格実績を参考にして、クラス内順位と現役合格を目指せる大学の目安を考察しました。
| クラス内順位(40人構成) | 目指せる大学のレベル |
|---|---|
| 1~5位 | 医学部医学科 |
| 10位以内 | 東大・京大・早稲田・慶應など |
| 20位以内 | 東北大・筑波大など |
| 30位以内 | G-MARCHなど |
| 31~40位 | 茨城大、日大など |
合格を保証するものじゃないので、あくまでも参考程度にとどめてね
並木中等の進学実績まとめ
並木中等教育学校は、6年間の中高一貫教育を受けることが出来る数少ない学校で、東大や京大、医学科をはじめ名門大学への現役合格率は、水戸一高や土浦一高を超えて県内トップです。
並木中等教育学校へ入学する方法は中学入試のみで、高校から入ることはできません。合格点や倍率については次の記事で触れていますので、あわせて読んでください!
