Coby

筑波大学を卒業した後、
工学系のサラリーマンをしています。

仕事上データ解析が得意なので、
他では見つからないような、
よりディープな情報をお届けできるように心がけています。

【2025年版】下妻一高から東大に現役合格!難関大への進学実績を紹介

2025/8/21  

「下妻一高ってどのレベルの大学に進学できるの?」 「既卒を含めたデータはよく見るけど、現役生の進学率が知りたい」 今回は下妻一高の進学実績について、2023~2025年までの3年分を解説します。既卒を ...

【2025年版】土浦二高の進学実績|難関大の現役合格率を3年分まとめて紹介

2025/8/19  

「土浦二高ってどのレベルの大学に進学できるの?」 「既卒を含めたデータはよく見るけど、現役生の進学率が知りたい」 今回は土浦二高の進学実績について、2023~2025年までの3年分を解説します。既卒を ...

【2025年版】水海道一高の進学実績|難関大の現役合格率を5年分まとめて紹介

2025/8/17  

「水海道一高ってどのレベルの大学に進学できるの?」 「既卒を含めたデータはよく見るけど、現役生の進学率を知りたい」 こんな疑問に答えるべく、今回は水海道一高の進学実績を2021~2025年までの5年分 ...

明光義塾、やめたほうがいい?|判断基準6つと解決方法を元講師が本音で解説

2025/8/11  

こんにちは!コビーです。 明光義塾に通っているけど成績が全然上がらない! 塾代が無駄に感じる 辞めたいけど、やめる時の交渉が面倒! こんな問題を抱える方にこそ読んでほしいです。 明光義塾を利用している ...

【2025年版】水戸二高の偏差値|倍率・合格点・内申点をまとめて解説

2025/8/9  

「水戸二高の偏差値ってどのくらい?」 「倍率と合格点も知りたい!」 今回は水戸二高の偏差値、倍率、合格点と内申点の目安をご紹介します。 入試の対策方法まで幅広く解説しますので、志望校の選定などにご参考 ...

【2025年版】茨城県立高校入試は難化した?|平均点・傾向・対策を解説

2025/8/8  

「難しくなったって本当?」 「2026年はどうなるの?」 今回は茨城県立高校入試の難化傾向と2026年の難易度予想、そして効果的な対策方法まで紹介します。 この記事でわかること 2025年に入試が難化 ...

【2025年版】水戸三高の偏差値|倍率・合格点・内申点をまとめて解説

2025/8/9  

こんにちは!コビーです。 水戸三高の偏差値・倍率・合格ラインの目安をまとめました。普通科、家政科、音楽科の情報も全部紹介します。 入試の対策方法まで幅広く解説しますので、志望校の選定などにご参考下さい ...

【2025年版】緑岡高校の進学実績|難関大への現役合格率を3年分まとめて紹介

2025/8/17  

こんにちは、コビーです! 今回は緑岡高校の進学実績を2025年卒業者を含めて3年分ご紹介します。現役生のデータのみ紹介しますのでご注意ください。 志望校を選ぶとき、参考になれば嬉しいです! この記事で ...

【2025年版】緑岡高校の偏差値|倍率・合格点・内申点をまとめて解説

2025/7/25  

こんにちは!コビーです。 緑岡高校の偏差値・倍率・合格ラインの目安をまとめました。入試の対策方法まで幅広く解説しますので、志望校の選定などにご参考下さい。 結論まとめ 緑岡高校の偏差値は68(茨城統一 ...

【2025年版】土浦一高の偏差値|合格ライン・倍率・入試対策を解説

2025/7/24  

こんにちは!コビーです。 土浦一高の偏差値・倍率・合格ライン(合格点+内申点)の目安をまとめました。偏差値から入試の対策方法まで、幅広く解説しますのでご参考下さい。 結論まとめ 土浦一高の偏差値は72 ...